独学で英会話をマスターするブログ

独学で英語勉強を頑張る人を応援するサイト。ネイティブが使う英語表現や、学習に使えるアイテムを紹介しています。

2025-09-14から1日間の記事一覧

✅ The way I see it, ってどんな意味でしょうか

【今日の使える英語】✅ The way I see it, : 私の考えでは、私からすると 解説自分の意見を述べるときのカジュアルな切り出し。フォーマルすぎず、会話でよく使われる。 例文"The way I see it, we should wait a little longer before making a decision."……

✅ Eyes are bigger than one's stomach ってどんな意味でしょうか

【今日の使える英語】✅ Eyes are bigger than one's stomach : 食べきれないほど頼む/取る 解説「目が胃より大きい」という直訳から、「欲張ってたくさん取ったけど食べきれない」という意味。 例文"I ordered three burgers, but my eyes were bigger than…

✅ get your head on straight は使える英語です。励ますときに。

【今日の使える英語】✅ get your head on straight : 冷静になれ 解説混乱している人や動揺している人に「落ち着け」「気を取り直せ」という感じで使える表現。精神的に整えるニュアンス。 例文"Take a deep breath and get your head on straight before th…

✅ gaslight (someone)の意味説明します

【今日の使える英語】✅ gaslight (someone):人をだまして正気を疑わせる、心理的に操作する📘 解説語源は 1938年の舞台劇 Gas… — きりと🇺🇸英語好きの大学教員 (@kiriblog1007) September 7, 2025

✅ wean yourself (off …)ってどんな意味でしょうか

【今日の使える英語】✅ wean yourself (off …):〜をやめるようにする、徐々に手放す 解説元々 wean は「乳離れさせる」という意味。そこから転じて「依存しているもの(薬・SNS・甘い物など)を徐々にやめる」ニュアンスで使う。 例文You should wean yours…

✅ help yourself (to …) の意味解説します

【今日の使える英語】✅ help yourself (to …):自由に取って食べる/使う 解説「遠慮せずどうぞ」という意味で、食べ物や飲み物・持ち物を相手に勧めるときに使う。to の後ろに具体的なものを置く。 例文You help yourself to mine.「私のを自由に使って/食…

✅ lose itの意味はこちら

【今日の使える英語】✅ lose it:我を失う、取り乱す 解説怒り・パニック・極度の興奮など、理性を失った状態を表す。 例文When he heard the news, he totally lost it.「その知らせを聞いて、彼は完全に取り乱した。」 感情が“コントロール不能になる”イメ…

コスパに優れたEdifireのスピーカー

朝イチで「休みでも自己研鑽する俺は一味違うぜ」的なかっこいい投稿したものの、2時間昼寝をしてしまいました。あわてて掃除機と洗濯と買い物をしました。そして届いた "NintendoSwitch2" と "Edifierのスピーカー" をセットアップしました。後輩の英論添削…

おすすめ、足が気持ちいいルームシューズはこちら

今AmazonスマイルSaleでバカ売れしてるサンダルを買ってみたら、履き心地が気持ちよすぎたので感動をシェア。実は私、足のかかとを怪我してるのですが(多分ヒビ入ってる)、すごく楽になりました。職場用も買う。 pic.twitter.com/nRqzwyRdHd — きりと英語…

✅ tops の使い方こちらです

【今日の使える英語】✅ tops:せいぜい、最大でも数量や時間を強調する時に使われる。※ カジュアルな口語表現。 例文The meeting will take 10 minutes, tops.「会議は長くても10分だよ。」It’ll cost 50 bucks, tops.「高くても50ドルくらいだね。」 同義表…

✅ nonchalantはよく使う英語です

【今日の使える英語】✅ nonchalant:平然とした、無頓着な 解説フランス語 nonchaloir(気にしないこと)より。感情を表に出さず、冷静で落ち着いた、時に「何も気にしていない風」の態度を表します。※発音は「ノンシャラン」/ˌnɑːnʃəˈlɑːnt/(米) 例文"He …

✅ There’s only so much ... can do この意味わかるかな?

【今日の使える英語】✅ There’s only so much ... can do:できることには限界がある 解説「どれだけ頑張ってもできることには限度がある」という意味。自分や他人の努力の限界を示すときに使われます。 例文"There’s only so much one person can do."… — …

✅ go down wellの意味はこちら

【今日の使える英語】✅ go down well:受け入れられる、評判がいい 解説食べ物・飲み物が「口に合う」という意味でも使えますが、会話や行動が「人に好意的に受け止められる/ウケがいい」という意味でもよく使われます。否定形だと「反応が悪い」。 例文"Th…

go at it の使い方はこんな感じ

【句動詞 "go at it" の話】ダンダダンの25話で高倉が綾瀬さんと廊下で抱き合ってる(流れ上)シーンで、"Ayase from Class B and that four-eyes are going at it!"(B組の綾瀬とメガネのやつがヤってるぞ!)と英語訳が入ったが、ここで句動詞の『go at i…

よく出てくる省略形の英単語まとめてみた

【今日の使える英語】✅省略形まとめfridge = refrigerator(冷蔵庫)lab = laboratory(実験室)math = mathematics(数学)info = information(情報)ad = advertisement(広告)gym = gymnasium(体育館)vet = veterinarian(獣医)flu = influenza(イ…

✅ let it slide の意味はこちら

【今日の使える英語】✅ let it slide:大目に見る、そのままにしておく 解説let it slide は、小さな間違いや失礼を「今回は流しておく」というニュアンス。 例文"I’ll let it slide this time."「今回は大目に見ておくよ。」 — きりと英語好きの大学教員 (@…