2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
【今日の使える英語】✅ be forwarded : 転送される / 送られる解説 forward は「前方へ送る」という意味から、メールやメッセージ、情報などが他の人に転送されることを表す。例文The email will be forwarded to you shortly.そのメールはすぐに転送されま…
【今日の使える英語】✅ gaslighting : 心理的支配解説 相手の記憶や感覚を否定し、現実感を失わせて支配する心理的虐待。語源は1944年の映画『Gaslight』で、夫が妻の正気を疑わせるためにガス灯をわざと暗くするシーンに由来。例文He kept denying what hap…
"Assume"とは語源をたどると「ad(~へ)」+「sumere(取る)」=「取って自分のものにする」となる。そこから、①(確証もないが)思う、決め付けるI assumed you were coming to the party.(あなたもパーティーに来ると思ってたよ。)②(責任や役職を)引…
【今日の使える英語】✅ TMI :話しすぎ / もうたくさん(Too Much Informationの略)解説 本来は「情報過多」という意味。「そんなことまで言わなくていいのに!」というニュアンス例文He started talking about his surgery in detail—TMI!彼が手術の詳細を…
【今日の使える英語】✅ Someone has a 〇〇 look about them.: 〜な雰囲気がその人に漂っている"determined"(決意に満ちた)や "tired"(疲れた)などの形容詞とよく使う。mysterious lookなども。例文She had a determined look about her.彼女には決意を…
腰痛が酷いので良いオフィスチェアを買おうかと探していたが、結論 "これ" と "これ" があれば足りるということが判明。 pic.twitter.com/VXtOlA8jsf — きりと🇺🇸英語好きの大学教員 (@kiriblog1007) May 10, 2025 腰痛持ちの人、ぜひ仲良くなりましょう( ^^) _…
【今日の使える英語】✅ premises : 敷地(構内・施設など)解説 premises は常に複数形で使われ、「建物を含む敷地」の意味。(単数premiseは”前提”の意)例文We can't let a special forces soldier roam free on our premises.特殊部隊の兵士を敷地内で自…
【今日の使える英語】✅ thumb drive : USBメモリ / フラッシュメモリ解説 親指(thumb)ほどのサイズの携帯用記憶装置。正式には「USB flash drive」と言います。例文I saved the files on my thumb drive.ファイルはUSBメモリに保存したよ。 — きりと英語好…
【今日の使える英語】✅ stay put : じっとしている / その場を動かない解説 put は「置く」という意味。そこから stay put は「置かれたままでいる」→「動かずにその場にいる」という意味に。例文Just stay put while I get help.助けを呼んでくるから、そこ…
【今日の使える英語】✅ fidgety : 落ち着きのない / そわそわした解説 動詞 fidget(そわそわ動く)から派生。「長時間座っていて退屈」「不安で落ち着かない」といった状態。例文We'd been here for so long, he was super fidgety.ここに長くいすぎて、彼…
【今日の使える英語】✅ Every cloud has a silver lining : 悪いことにも希望はある解説 黒い雲にも太陽の光(silver lining)が見える。I lost my job, but found a better one soon after. Every cloud has a silver lining.仕事を失ったけど、もっといい…
【今日の使える英語】✅ Cut it out! : ふざけるのやめて! 解説 直訳は「それを切り取れ」だが、口語では「その行動をやめて!」という意味で使われる。迷惑な行動やしつこいふざけに対して、やや怒った調子で言う。例文Cut it out! That’s not funny.やめて…
これLoopの【Quiet2】っていう耳栓なんだけど、寝てる時も転がっても違和感ない最高のアイテムで、無音じゃないけど80%くらい音カットしてくれる。ただ、これ付けて寝ると安眠しすぎて寝坊したから、休日限定をおすすめします。 pic.twitter.com/bwZPJgSMA3 …
先程お子様への英語の参考書をおすすめしましたが、大人のやり直し英語にはこちら『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく』がオススメ。これでもう一度英語にチャレンジしてみましょう。まず一歩踏み出すことから人生は変わります。 pic.twitter.com/…
【可能性を表す英語表現まとめ】in all likelihood (95-90%) ten to one (90-80%)probably (90-75%) likely(80-60%) maybe (50%)possibly (50-40%) perhaps (50-30%)※Duo3.0より抜粋しました pic.twitter.com/aiQQ0r246w — きりと英語好きの大学教員 (@kirib…
英語のそーたさんは、いつも初学者に寄り添った活動をされていて素晴らしいです。この新作も分かりやすく、Amazon評価高いのも頷けました✨️ https://t.co/5VwBIo4LSy pic.twitter.com/hLKqq42PxX — きりと英語好きの大学教員 (@kiriblog1007) May 5, 2025 そ…
【今日の使える英語】✅ hit the nail on the head : 的を射る / 図星を突く解説 直訳は「釘の頭を正確に打つ」。そこから「核心を突く」という意味に。例文When you said it was poor planning, you hit the nail on the head.「計画不足だ」と言ったのはま…
【今日の使える英語】✅ Actions speak louder than words : 行動は言葉より雄弁解説 口先だけでなく、行動で示すべきという教訓的な表現。例文He always promises to help, but never does. Actions speak louder than words.彼はいつも助けると言うけど、実…
【今日の使える英語】✅ day to day : 日々の / 日常の解説 もともとは「日から日へ」という意味で、変化がなく続く日常的な様子を表す。副詞としても形容詞としても使える。例文I handle the day-to-day operations of the clinic.私はクリニックの日常業務…
【今日の使える英語】✅ You reap what you sow. : 自業自得だ解説 reap「収穫する」、sow「種をまく」。「自分がまいた種を自分で刈り取る」という意味。例文He ignored everyone, and now no one helps him. You reap what you sow.彼はみんなを無視した。…
【今日の使える英語】✅ be on a tight budget : 予算に余裕がない解説 budgetは「予算」、tightは「きつい・限られた」。つまり「限られた予算の上にいる」ということ。例文They're on a tight budget and can't afford to eat out.彼らは予算に余裕がなく、…
【今日の使える英語】✅ case in point : その好例 / 典型的な例解説 caseは「事例」、in pointは「関係がある」の古い表現。例文She's a great leader. A case in point is how she handled the crisis.彼女は優れたリーダーだ。危機対応がその好例。 — きり…
【今日の使える英語】✅ catch someone off guard : (人の)不意を突く解説 catchは「捕まえる」、off guardは「警戒を解いている」。油断している相手を捕まえるイメージ。予想外の出来事に対してよく使う。例文The question caught me off guard.その質問…
【今日の使える英語】✅ anything goes : 何でもありだ / 何でも通用する解説 「go(通用する)」を使った表現で、「どんなルールや制限もない」「何をしてもOK」というカジュアルなニュアンスを持つ。例文At that party, anything goes.あのパーティーでは何…
昨日今日とひどく落ち込んでいます。色々なことが重なりメンタルやられました。相談できる人がいないのも辛いところです。YouTuberの方が同じようにメンタルやられていて、この本を紹介していました。私は何十回も読んでますがまた読み返しました。少しだけ…
【今日の使える英語】✅tops:最大で、最も多くてSo, what's the job, boss?どんな仕事だい?ボスUh, two days, tops.まあ2日だ。最大でも(ワンダーウーマン)20 minutes, tops. 多くても20分$500, tops. せいぜい500ドルなどと使える。at a maximumとか言わ…
【ネイティブから学ぶ使える英語表現】✅alpha male群れを率いる雄→組織、会社のボス➪肉食系男子 を指すスラングにalpha male - the man at the top of the socio sexual hierarchy, most dominating(例)He is the alpha male of the group.c.f.beta maleは…
/『ブチ切れる』の英語は?\ A. go mental.My boss went mental.ボスがめっちゃ怒ってた…It's mental!とかHe is mental! 『それ(彼)いかれてる!』のニュアンス。元来スラングとのようですが、『いかれてる➛信じられないよ!』の意味ででも使われてるよう…
【今日の使える英語】✅ juggle a lot of things at once : 同時にたくさんのことをこなす解説 「juggle(ジャグリングする)」から、仕事・予定を同時にこなす意味へ。例文She has to juggle a lot of things at once at work.彼女は職場で同時にたくさんの…
【今日の使える英語】✅ I'm struggling. : 苦戦している解説 「struggle」はもともと「もがく、奮闘する」という意味。そこから「苦労している」「困難に直面している」状態を表すカジュアルな表現。例文I’m struggling with my homework today.今日は宿題に…